Saturday, September 29, 2007

西表島編5

船に乗り込み、浦内まで10分ほどの小クルーズ。到着と同時にコーラで祝杯。もうこれで歩かんでええわと思っていたら、帰りのバス停まで数100mを歩くはめに。バックパックが肩ごと下に落ちるんじゃないかと思うほど深く食い込む。痙攣してるので不思議と痛くない。 バス停に着くと、なんと大富へ帰る最終便が去った後。途方に暮れているとさっきの超人二人が車で帰るところに遭遇。渾身の困った表情で見つめてみたら、「乗ってく?」と神様みたいな言葉を頂きありがたく乗せていただいた。帰りの車中、俺達が腰を降ろして休んでいた場所にハブが大量発生していたとか、彼らは決して山の水を飲まない、なぜならねずみの菌に汚染されているからだ、とか死人に鞭打つような楽しい話をしてくれた。一週間以内に目の白いところが黄色くなって、高熱が続いたら間違いなく西表病だから病院にいってね、とアドバイスを頂いた。痩せ我慢して飲まなかった相方は手をたたいて喜んでる。 ぐったりして朝出た宿に突然の凱旋帰宿。心配性の宿のおばはんはあまりの早いお帰りに驚いてた。 その日は外に出る気力は無く、宿でちょっと豪華な晩御飯を食べた。今日は宿の米蔵を食い尽くすと意気込み、山盛りご飯を3杯ずつ平らげ、連絡係の友人に無事の帰還を伝え、そのまま爆睡。夜中3回ほど足がつって目が覚めた。徐々にやり遂げた充実感がこみ上げてくる。生きて帰れてよかった。本気で死ぬチャンスが何度かあった。崩れてどろどろになった崖伝いに歩いている途中、2度ほど足を滑らしロープにしがみついて20kgのリュックと格闘したこともあった。毎年両親が探しに来る彼は、あの崖の下にいたのかもしれない。

No comments: