Monday, January 08, 2007

お知らせ BBS作成。

突然ですが、bloggerはIDを持ってないと直接書き込みができまへん。 BBSのリンクつけてみました。右側のlinksにリンクがあります。ご活用いただければ幸いです。ちなみにURLは以下の通りです。 http://bbs11.fc2.com/php/e.php/~chonmagenz/ ***News! you can give me massages from the URL above or "写真掲示板書き込み" in my LINKS on your right side. looking forward to hearing from you.

石垣編6

二日酔いの友人、長旅+突然の強引テンションアップでぐったりの俺、今度は東へ男二人白保崎ビーチでのんびりと。なんとなく焚き火が始まりぼそぼそと半年間の空白を埋めるべくしゃべる。写真はビーチに根付く潅木。近くに新空港ができるそうです。

石垣編5

泡盛。

石垣編4

そうそう。これが例のしめ縄です。どこで買ってきたんやろ?僕の頭からバックパックに移動し、旅の間僕達の安全を守ってくれたので一応ご利益有りということで。

石垣編3

なんとか車に乗せてもらい、一路北へ20分川平ビーチへ。天気は快晴。冬でも昼間は20度前後になる八重山、しかし周りに風を遮るものがないため冷たい風が吹いてます。が!昼食にカツどん島そばセットをかき込みお約束で服を脱ぎ捨て海へダッシュ。外は寒いけど海水は温かく透き通った青!ちなみに一緒にいた友人は寒さにびびって泳げず撃沈!ちっちゃい男や。

石垣編2

福岡発、那覇経由石垣空港。バス泊、二度の飛行機離発着を経て、家を出てから約12時間、先に石垣島入りしていた友人とやっとこさ合流。車で出迎えをお願いしてました。しかし案の定ただでは出迎えてくれない彼。空港着いたら”めんそーる!次期総理大臣OOO(俺の名前)様”とでっかく書かれた紙を持った見知らぬ人がいて、写真の手紙をそっと手渡しダッシュで逃げてった。そしてまんまとその手紙の指令に従い見知らぬ土地でしめ縄を被りおろおろする俺。その様子をビデオ撮影(&爆笑)しながら近づいてくる奴は筋金入りのアホです。この先思いやられるわ。

石垣島編

年末のバタバタをなんとか片付け(放り投げ)、一路八重山離島の玄関口石垣島へ。飛行機からの眺めはいつ見ても綺麗だと思いませんか?

八重山諸島放浪記

年に一度の贅沢、年末年始会社の休みプラス年休一日を費やし8泊9日(バス車内泊込)で八重山諸島を旅してきました。写真は石垣島の石垣と赤瓦。

有意義な休日12

早朝ゴルフに始まった休日、最後は花水木でのんびり過ごし心も体もリフレッシュ。有意義に過ごすことができました。土師ダム近辺にお出かけの際は、是非”花水木”に立ち寄ってみては如何でしょうか?場所は吉田方面から土師ダム行きの県道へ→土師ダム過ぎたところで県道から湖岸道路にそれ少し走ると見つかるはずです。

有意義な休日11

一人でコーヒー一杯、ハヤシライスのみで長時間入り浸る有難くない客にもかかわらず、店内の撮影を快諾してくださったマスター、ありがとうございました。帰り際外から店の外観を撮影しようとしたら、店の照明を全部つけてくれました。階段上った先にある入り口。

有意義な休日10

入り口横のでっかいドーナツ?の焼き物。何をイメージして作ってらっしゃるのでしょうか?

有意義な休日9

白壁、木の柱、木製の家具に囲まれ、温かい色の照明に照られ落ち着いた雰囲気の店内です。

有意義な休日8

店内の様子をもう少し紹介します。

有意義な休日7

焚き火好き炎好きの憧れ、暖炉があります。あまりの居心地のよさに一人で4時間近く居座ったので小腹がすきまして、ハヤシライスを注文。

有意義な休日6

渋いっしょ。あの棚の一番上、丸いのはなんなのでしょうか?ドーナツ?

有意義な休日5

店内の様子。まず目に飛び込んでくるのがマスター作の渋い食器や陶器等。店内いたるところに展示されてます。

有意義な休日4

マスターは陶芸家さん。店内にはご友人の油絵描きさんのギャラリーがありました。

有意義な休日3

少し肌寒いけど、テラスでの一服が気持ちいい。嫌がる人に気を遣わず煙草吸えますし。各テーブルにスケッチブックと鉛筆があります。僕もカメラの絵を描いてみました。

有意義な休日2

年末バタバタとしておりました。年末年始の八重山諸島放浪を終え、やっと続きを書こうかと。 そうそう。偶然見つけた土師ダム沿いにあるいい喫茶店”花水木”。一人でも結構入りやすい。とりあえずコーヒーとタバコで一服。